せい☆どく

せい☆どく

感想垂れ流し系

気温>体温

もう完全に冷房つけっぱなしの日々に。
電気代が怖いがつけなきゃ生きておられんごつ!

週刊少年ジャンプ第28号感想

・呪術廻戦
作者急病は仕方ないとは言えまた良いとこで寸止めされたな…。
ただもうちょっと凡夫in乙骨は頑張ってほしかったかな。これ以上ないくらいのハイブリッド状態ですら疲弊してる宿儺と互角かどうかって感じだし。
凡骨も万全ではないとは言え遅れてきたヒーロー感は1週くらい保たせてほしかったような。
そして消える虎杖の霊圧。主人公らしいとこ見せられそうになったらいつもキャンセルされるなこいつ。


・サカモトデイズ
ヤバいな…モブに毛が生えたキャラにしか見えないぞORDER追加メンバー。
こっから強く格好良いとこ見せられたとしても次の週にやられるゲスト暗殺者程度のツラにしか見えない。なんなら敵側っぽいキャラデザだし。
いや坂本さんからすれば敵なんだけど全体的な立ち居振る舞いがサブキャラ感凄いと言うか。意表付いて大活躍してくれるなら良いんだけど。


・アオのハコ
先輩は男子高校生の性欲をかなり甘く見ているフシがある。
今回の大会で良い結果出したらご褒美にキスくらいしてあげても良いんじゃないだろうか。男側からは鉄の自制心で絶対やってこないだろうし。
先輩なら性欲強そうだしワンチャンそっちから捕食もありかなと。


・ヒーローアカデミア
一瞬デク達が卒業するくらい時間が進んだのかと本気でびっくりしたけどミリオ達の卒業式ね。ちょっと焦った。
最終話近くでそして数年後…くらいやってもおかしくない作品ではあるけどまだやれることは残ってるだろうし。
で、そのやれることはと言うとこの期に及んでエンデヴァー掘り下げとはこの作者ほんっとうにNo.2ヒーロー好きすぎるな。
戦いが終わってもなお針の筵でいじめ抜かなきゃ気がすまないとは歪んだ愛が深すぎる。次回どんな顔で息子に会うのか確かに楽しみだけど。
そんなタイミングで休載はおつらぁい。


・ウィッチウォッチ
ニコが小学校入学…だけどそれはそれとして高校生組の話か。
意味ありげで特に設定のない愉快な担当と思ったら実は本当に…と言う二転三転するネタの転がし方は相変わらず上手いな。前作主人公感は笑った。
今まで子供達ばかり働いてる気がしたけど裏でちゃんと大人も動いているのはちょっと安心感あるな。


・超巡!超条先輩
前回特に悪いことしてないのにヒーロー活動をやめさせられた反動か今回はクズオブクズに振り切るバランスよ。
どうあっても令和の両津勘吉路線にしたいのか。クズい部分も良い人部分も併せ持つのが日常ギャグ漫画主人公の条件とでも言わんばかりに。
格ゲーネタはある程度は理解できるけど今はオン主流だろうしゲーセンでこんな格下狩りみたいなことまだまだあるのかしらん。ガンダムゲーは知らない。


・あかね噺
またおっ父が死んでる…。
ここまで来るとやはり意図的に故人みたいに描写してますよねとしか思えない。完全に持ち芸と化しているし。
しかし本当は人情噺が得意な技巧派が今まで自分を抑えて周りを推していたとかエモさの塊でしかないなぁ。前回のほほ笑みデブが「自分と同じタイプ」とか言ってたけど見る目すら曇っていたのかあいつ。
もはや勝ち確演出も同然と思ってみてるけどそれでもまだ安心しきれないのが怖いところ。


・逃げ上手の若君
毎回絵面がキツいな足利尊氏の涎は。
さすがに原液そのままではないだろうけどあの人数に振る舞えるほど涎ドバドバ垂らしていると思うとちょっとギャグ。
しかしフブキは今後何度立ちはだかってくるのやら…史実見ると本当にずっとこうらしいけど。

ブルーアーカイブ The Animation 第10話 「唯一意味のある場所」

思ったより食い下がったなカイザーPMC理事…。


ホシノがいなくなってようやく話が動き出したと言うか周りが動き出したと言うか。
これ幸いとばかりに相手が攻撃してきたからこそ方針が固まった感あるし戦闘面含めて実に良い敵ポジだな理事。見た目も声も悪役に相応しいふてぶてしさ。
アルちゃんはスク水強盗団よりカイザーの悪辣さを見習うべきでは…まぁ単なる悪党ならともかくアルちゃんが求めてるのはアウトローだから似ても似つかぬ悪役像だろうけど。
戦闘面に関しては理事が頑張ったおかげでなかなか見ごたえある戦闘になってたけどやっぱりちょいちょい描写的に苦しいと言うか難しそうな場面がちらほらあるし思ったより市街地銃撃戦ってのは描きにくいんだろうなと。
シロコwithおじさんシールドはゲームでもない見せ場で良かったと思うけど先生結局いる意味どんくらいあったんだろう。盾投げただけで他は指示しているのかいないのか相変わらず分かりにくいし。

無職転生Ⅱ ~異世界行ったら本気だす~ 第二十話 「第六階層の魔法陣」

俺は俺を好きな人が好きだ!


いやーちょっと遅れてやってきたヒロインロキシーが可愛すぎてヤバいなってお話。
昔会ってた時はルディが子供だったせいでお姉さん感と言うか年上の印象が強かった…いや今でも実年齢は上なのだろうが…んだけど今こうして見ると何か幼く見える感。
実際成長ルディを前にしてちょっと幼さと言うか甘えてる行動が見え隠れするのがなんともあざと可愛いところではある。
正直シルフィより前に会ってたらこっちと先に結婚してたんだろうなと思う程度にはお似合いと言うか相手からの矢印が強いと言うか…。
逆に言えば嫁がいる立場なのにルディはちょっと距離感近すぎである。未婚女性相手に。
それとなく父親から釘を差されてたけど実際気を持たせ過ぎなクソボケ朴念仁は良くも悪くもラノベ主人公的ではある。いや当の父親も愛人作ってるんだけど。
しかしいないから仕方ないんだけど一緒にいる期間が1番長いはずのエリスは本当に不遇だな…1人勝ち状態をイーブンにするためとは言え第一夫人、長年憧れだった師匠ポジの最後にやってきてまた同じ距離縮めることが出来るのだろうか。
まぁなんだかんだロキシーもシルフィの後じゃどうかなーって思ってたのがここまで可愛く描けてるわけだしその辺あんまり心配してないけど。


ダンジョンの行く末よりロキシーがルディの既婚を知った時どういう反応するかのほうが心配だ。

今日の独り言

うーん…6年以上やってきたけど全体的にマンネリだし義務感でやってるとこあるし。
プリコネ辞めようかな。200キャラ以上の手持ちが勿体ない気もするが譲れるものでも無いし。


ニコニコ直らないなー。


思ったよりインフレ早いな学マス。