せい☆どく

せい☆どく

感想垂れ流し系

朝を抜く

いやー本当に暑くなってきて。
もはや家でも外でもエアコンを使わない日がない。そりゃ世の中電気代も跳ね上がりますわ。
さすがにもう節約だ何だと切るのも我慢できないくらいの暑さだし別の部分で節約を考えねば。
食費とか?

週刊少年サンデー30号感想

新連載がいくつか来るのかと思ったら全部うぇぶりだった。
本誌のスカスカ具合をもうちょっと頑張って埋めて欲しいのだが。今週も休載が多い。


トニカクカワイイ
この作品にしては珍しくがっつり話が進んでいったな。
まぁ昔から動いてるシステムを簡単に説明してるだけでだから何をしようってわけでもないのだろうが。なにか出来る規模の話でもないだろうし。
名前が意味深な割に出てなかなか本編に絡んでこなかった輝夜姫絡みのキャラもぼちぼち本格的に動き出す感じだろうか。
とか思ってたらまた横道に逸れるのがこの作品だろうけど。


・コナン
誰かと勘違いしてるオチかと思ったら普通に事件に巻き込まれていたのか。
むしろコナンを巻き込んだ犯人が不運だったと言わざる得ないのだが。事件も陰謀も全部台無しになるの確定だし。



廻天のアルバス
前回の時点で予想してたけどやっぱり1回失敗するのが露骨に目に見えてる流れだなぁ。
勇者は記憶保持出来るから良いけど僧侶ちゃんとはまた1から関係を作り上げなきゃいかんのか。これはキツい。
作中じゃ既に2~3年経ってるしまた1からとなると徒労感も半端なさそうだがそこをどう見せるかがこの漫画の今後に関わるレベルの重要な場面になりそう。


・龍と苺
もはや竜王杯の相手でも横綱相撲するくらいの実力か。
あからさまに噛ませっぽい相手とは言えまさか1話も保たないとは。さすがに負けてからは実力を認めてたけど。
やっぱり竜王戦終わって以降の実力は間違いなくある感じかこの苺は。未来の棋士が100年前より弱体化してるってことはないだろうし。


ハローワークモンスターズ
相変わらず週刊連載がキツそうな作画になってるな…この作品こそ1週くらい休ませてあげるべきでは。
せっかく巨女(幼女)回だったのに絵的に巨大感が薄かったのも物足りなかったし。


魔王城でおやすみ
夢魔?悪夢?関連の話は引っ張りすぎて逆に興味惹かれないと言うかまだそのネタやるんだって気分の方が大きいな…。
色々陰謀なり企みなり働かせても姫の行動1つでご破産してギャグオチするのが目に見えてるせいかもしれない。
と言うか今週ラストでもうギャグオチにされかけてたし。さすがに直撃は食らってないだろうけど。


・尾守つみき
やっぱりナチュラルに人種差別と言うか特別扱いが多い学校だな…。
人と亜人が平等に仲良く一緒にって感じよりは好奇心や畏敬で接する生徒が多そうだし。露骨に差別こそないだろうけどそれはそれで疲れそうな学校ではある。
まぁ普通の現代日本ワーウルフだのアラクネだのいたらそうなるよなとしか思えない世界観ではあるのだが。


・タタリ
因縁の相手を倒したり同盟組んだり勝手に消えそうになったり気づけば後継者争いもずいぶんスッキリしてきた感。
一気に出てきた時はこりゃ長くなりそうだなと思ったけど少なくとも後継者組に関しては父親討伐で1つにまとまりそうかな。
妖怪をぽんぽこ生み出すやつが第三勢力としてどうなるかって感じだったけど何かのこのこ本丸に乗り込んでいったし次回辺り首だけになっててもおかしくない勢いだし。
あと相変わらずクソあざといショタだな…。

Unnamed Memory 第11話 「砂のお城」

こいつら交尾したんだ!


良い最終回であっ…あれ?まだ終わってない?
まだまだいろんな伏線や敵はあるんだろうけど表面的にはこれ以上ないくらい綺麗に終わってるし最終回でも違和感なかったな…。
因縁の魔女を軽くぶっ殺して最後は2人が幸せな結婚をして終了と。もうこれで良いんじゃないかなってくらいには丸く収まった話だった。
相変わらず合間合間の話をすっ飛ばしまくってるせいで「なぜ今こんなことをしているのだろう」感は最後まで拭えなかったけど2人のイチャイチャだけは外さずいたのでまぁ良いかなって。
いや本当に呼ばれぬ魔女とか大層な名前の割に思った以上にショボかったので特にいうことがないという。
王子が最後までゴリラほど強かった上にティナーシャも先輩魔女相手に特に苦戦することもなく余裕見せっぱなしだったからなぁ。
と言うか魔女殺しの剣がチートなのか。そりゃ死にたがってた頃のティナーシャもその剣で殺してくださいとか言う。
戦いが始まる前はそれっぽいフラグ立ててるけど基本的にこの2人が一緒に行動する時は現状誰も勝てそうにないな…それとも今後苦戦する相手とか出てくるんだろうか。


次回サブタイが妙に総集編っぽい感じだけど一応あと1話後日談的な話があると思って良いのだろうか。

この素晴らしい世界に祝福を!3 #11 「この変わらない日常に祝福を!」

4期告知は?


いやー実にこのすばらしい最終回であった。
借金返済!ダクネスパパ復活!悪徳貴族行方不明!おおよそハッピーエンドと言って差し支えないのでは。
悪徳貴族絡みはちょっとこの作品らしからぬダークさではあったんだけどなんだかんだ言って悪魔とか普通にいる世界だからなぁ。
ちょっと調子コキすぎた人間の末路がああなってしまうのは致し方なしか。欲張らなきゃここまで落ちぶれなかったろうに。
しかし知的財産込みとは言え妙に甲斐甲斐しいと思ってたバニルの狙いが契約に縛られた友人?同僚?悪魔の解放とは。通りで妙に手際が良いことで。
貴族のおっさんがなにかコソコソやってるシーンは確かにあったけどすっかり忘れてたしそもそも悪魔相手に契約するほど悪辣とは思わなかったし。
何かギャグっぽく流しそうになるけど表に出せないような悪どいこと普通にやってたんだよなこのおっさん。死んだかどうかはさておきあの悪魔相手に未来永劫弄ばれる程度のことにはなってそうだし二度と出てくることもなかろう…多分。
ダクネスは色んなしがらみから解放されていざヒロイン!になるかと思いきやあんまりそういう感じに見えないのは本人がどうこう言うよりめぐみんがヒロインとして強すぎるせいかなー。
今期はあまり出番がなかったとは言えちょいちょいあざとい会話多かったしダクネスは今回でピークと考えるとあとはもう独走状態ですねこれは。アクアは論外。


総括。
1期から2期はやたら早かったけどそこから映画・3期はコロナやら何やら色々あったとは言えずいぶん間が開いてしまったのは実に勿体ない。
当時と変わらぬ味が再現出来たから良かったけど下手すればノリもテンポも声優すら長年経過して何かこれじゃなくない?みたいになる可能性もあったからなぁ。
あるいは見る側の好みが変わってしまうか。可能性としてはこっちの方が高かっただけに以前と変わらぬノリを以前と変わらぬ楽しみ方で出来たのは実に行幸
全体的なストーリーはアイリスと知り合った以外は話が進んでいるのやらいないのやらな感じだけど流石に原作をすべてアニメ化はボリューム的にも無理だろうしあまり無茶は言うものではないか。ようやく全体の半分くらいだっけ3期までやって。
やってくれるなら全然OKなのだが早くても5~6期までやらないと完結しないと思うとまぁ期待せず待つのが1番かなと。
とりあえず目下のところ4期待ってます。

今日の独り言

さようなら獅子神さん。


古戦場が近い。


なかなかスッキリしない展開が続くなブルアカメイン。
とにかくホシノが言うことを聞かなさ過ぎる。


キャラSSRは出なかったけどサポカSSRは出たのでまぁヨシとしよう学マス。
しかし育成が停滞してきたな…サポカ完凸増やさないことにはどうしようもないか。