せい☆どく

せい☆どく

感想垂れ流し系

首を鳴らし過ぎたらスジを痛めた。
1回休み。


週刊少年チャンピオン25号感想

・バキ
ギャグ漫画かな?
一応父親である勇次郎からの暴力を受けてこれも親の愛とウキウキ気分で帰るジャックはやっぱり1周戻ってかわいそうに見えるな…。
まぁバキにも言えることだし別に憎み合ってやってるわけではない以上そういう繋がりもあるってだけだろうが。
巻き込まれるレストランはたまったものではないけど。


・入間くん
ああシルビアだったんだ幽霊役。全然気付かなかった。
父親問題は割とこじらせた関係かなと思ったら割とあっさり解決したようで。やっぱり叔父だけが問題児なのか。問題児と言うか元祖返りと言うか。
あとランク昇格は去年もあったっけ?変態眼鏡先輩のインパクトのせいでこの辺の話すっかり記憶に残ってないな…。
仮に2ランク上がってランク7の入間ちはちょっと周りの反応含めて想像出来ないけどだからこそ見てみたい。


弱虫ペダル
予想はしてたけど雉襲撃で本当に呉越同舟と言うか第三勢力出てきたせいで一時的に協力関係になったなー総北と箱学。
これは見たかった展開でもあるのでありがたいのがだからこそ負けフラグ濃厚な気がする。1人相手に2人掛かりで勝ちましたなんて話にはならないだろうし。
3人横並びにして実質負けた…みたいなオチが1番ありえるかな。普通に負けてもおかしくないけど。


聖闘士星矢ND
忙しいなシャイナさん。
黄金聖衣が勢揃いして結界発動!射手座不在で侵入!冥界から神の矢!と怒涛の展開だけどいちいち現世で反応するのがちょっと面白い。
しかしアスクレピオスも底が見えてきたしぼちぼち終幕かな。


ルパン三世
ダークエルフダークエルフ来た!これで勝つる!インスマウスやマインドフレイヤーはちょっとご遠慮願いたいが。
地下世界編ってことで割と長いエピソードになるのかと思いきやあと2話くらいで終わりそう?
ある程度の長編になってくれると良いのだが。


・フェアウェイ
前回でほぼほぼ決着がついてたのか冒頭であっさり敗北宣言。
家が貧しくて賞金目当てのハングリーゴルファーってのは割と王道ではあるけど嫌われないバランスを保った良いライバルキャラだったのではなかろうか。
割と真っ当にスポーツ漫画やってるなぁ。いや今までがふざけてたというわけではないが。


・灰色の陰陽師
火水土風だと大抵土がアレなことにされがちだけど木火土金水だと金がマイナー扱いになるのか…。
確かに金ってなんだよってなりがちだけど。


・SANDA
全身改造人間がオイル飲むのはまぁ良いとして解けた鉄を食べて強くなるってのは…まぁそれも100歩譲ってヨシとする。
なんでそれで鉄を操る能力に目覚めるんだ。能力バトル漫画か。
能力バトル漫画だったわ。


・あつまれ!ふしぎ研究部
最近脱ぐたびに肉体美見せてきた大祐だけどとうとう作中でもマッシブすぎないかと指摘されたか…。
てっきりこのまま誰も触れずに流す話題かと。
しかし美術回かと思ったら鈴回とは油断した。卑しい娘だよ下半身見たこともアピールするし。


・気絶勇者と暗殺姫
またやべー女がやべー話持ってきたと思ったら流れ自体は真っ当だった。
と言うか久々にアネモネメイン回ってことかな僧侶話だし。最近はシエルとかゴアが押せ押せすぎて地味だったからな…。
まぁ地味ながらも常時距離感近い女でもあるのだが。

声優のウラオモテ #07 「夕陽とやすみは諦めきれない」

最近声優の不祥事が多いよー。


いくらなんでも今回はツッコミどころが満載すぎる。
前半の先輩声優が実は自分達のガチファンだった…まではまぁなくはないと言うかストーリーとしてはそんなものかなって感じなのだが。
後半のファンの集いがあまりにもあまりすぎて。お遊戯的なことなら外で云々言いたくなるアレっぷりだったなぁ。
感動的な話にしらけ目線で茶々入れするのとはわけが違ってさすがんもツッコミどころ満載すぎる。まずファン集まりすぎだろってのからしてそうなんだけど。
どう見ても止められてるし会話投げつけられてるのに他のファンから止められたり独り言って言ってるからセーフ理論はちょっとザルすぎやしないだろうか。
下手したら傷害レベルの嫌がらせもありえただろうしもう少し考えがあるかと思ったらなにもないままファンの善性に頼るとは…。
てっきり地元商店街の人間が声をかけようとした声優オタクを片っ端から暗がりに連れ込んで教育すると思ったのだが。
これを許してくれるママが優しいな。

怪異と乙女と神隠し 第7怪 「駅とはさみとヘアカット」

この作品ロリに対するイジメやネグレクト描写がねちっこいんだけど。


まぁ前回の時点で分かっちゃいたけど既に亡き者だったか友人ちゃん。
墓を荒らしたとか立入禁止の場所に入り込んだってわけでもなくただノックされたドアを開けたくらいでこの末路はあまりにも哀れではある。
一般人がちょっと油断したら霊に殺されるとかダークギャザリングの世界じゃないんだから。あっちもあっちで人類が存続してるのが不思議なくらい幽霊の強い世界だし。
さすがにあっちほど物理的干渉をしてくる感じでもないし適切に対処したり危ない行為をしなければ退治するなり追っ払うなり出来るだけマシではあるか。
その代償にお兄ちゃんがまた目をやらかしたようだけどそもそもその目で何をしているのか、どこまでのダメージを受けてるのか本人が説明してくれないからどれだけ致命的なことやらかしてるのか分かりにくいな…。
あと何回使えばこの世から消えるとか輪廻の輪から外れて未来永劫地獄送りになるとか言ってくれたらリスクが分かりやすいのだが。


ところで花子さんに100点の答案用紙見せると追い払えるって平成の時代から通じても初めて聞いたネタなんだけどどこまで一般的なのだろう。
検索したところ本当にあるようだけど全国レベルなのか一部地域限定なのか最近生まれた対処なのか昔からあるのか分からなかったので…。

ダンジョン飯 第21話 「卵」「黄金郷」

センシはいつでもセクシーだよ。


いつものごとくダンジョンで飯食ってたら知らない楽園につれてこられたでござるの巻。
まるでファンタジー作品のようだ…いやファンタジーなのだが。剣も魔法もあるファンタジー世界なのだが。
ただここまで大規模な移動や空間はダンジョンに潜ってからはとんと珍しいので一気に世界観が変わったというか広がった感あるなぁ。
実際地上で語られてる通り今1番最深部に近いのはライオス一行だしそりゃ環境も状況もライオス達に合わせて変化していくだろうなと。
しかしダンジョンを進んだら死なない住人が平和に暮らしていました(何百年規模)ってのはいかにも謎に近づいてる感あってワクワクするなぁ。
できればこう言うとこに最終武器とかが収められてるとさらにテンション上がるのだがそういうものはなさそうなのが残念か。ケン助 の付き合いも長いなぁ。
敵か味方か謎のエルフ部隊も到着してますます盛り上がってきたのだが残り話数は3話か4話か。
さすがに劇場版が似合う作品でもないし後半の制作発表はできるだけ早くお願いしたいところ。せっかく風呂敷を広げてきたことだし。
カナリア隊なんて多分こんな出方しておいてもう今期出番ないぞ。


しかし村瀬歩沢城みゆきって声質似てるな。

今日の独り言

グリコのカフェオレはいつ復活するのかね婆さんや。


ウマ娘の映画は…まぁ土日あたりで。


サポカ育成に使うマニーも素材も足らなさすぎて育成が頭打ちになってきた学マス。
ガシャれば良いってものでもないしなぁこの辺は。