せい☆どく

せい☆どく

感想垂れ流し系

減量ボクサー

うーん空腹感がエグい。
普段通り食べて普段以上に運動したら普段以上にお腹がクゥクゥ鳴りました。
水でも飲むか。

仮面ライダーガッチャード 第38話 「虹の彼方に」

レインボーは空だけじゃない胸にも架かるぜ(Party P.A.R.T.Y)
どんなミラクルも起き放題ユニバース・フェスティバル(Party P.A.R.T.Y)


前回の予告の時点でズバッと解決することも新フォームが出るのも判明済みではあったのだが思ったより暗い話にならずにすんで良かった。
普通ならお宝ちゃんが卵の中で延々ウジウジして仲間が助けに来るみたいな展開もあったろうに何か本人が思ったよりさっぱりしていたと言うか卵のおかげでなんとかなったと言うか。
しかし卵の中で卵食いながら卵のために卵料理作るのはまぁまぁアレだったな…若干悪夢めいてると言うか。相変わらず色合い最悪の料理だったし。
レインボーになってから錬金術も料理も同じなんだ!とか言ってたけどお宝ちゃん別に料理上手くないでしょって言う。本人が満足ならそれで良いが。
新マスコット狙ってそうなドラゴンは正直ホッパーに比べると可愛げもマスコット感もあったもんじゃないがあまり気にしないでおこう。
そして早速底が見え始めたギギストの明日はどっちだ。典型的小物発言が出始めてるしやはりラスボスの器はなさそうだな…。
返ってくるかグリオン様。

魔法科高校の劣等生 第09話 「古都内乱編Ⅰ」

お兄様のシュールギャグは大体面白い。


なんか運動会っぽいものが終わったと思ったら今度は京都まで修学旅行とは学生っぽいなー。
まぁ前者は裏で襲撃を片付けて後者は逃げた相手を追いかけるためなので気が休まる瞬間は相変わらず何1つないのだけども。
前回あれだけ休め休め言われてたのに結局働き詰めのお兄様の苦労は留まるところを知らない。
本当に自分と妹だけ守るなら特に問題はないんだろうけど今のお兄様は色々手を広げてる部分あるからなぁ。なんだかんだ友人思いではある。
そういう意味だと妹は割り切りすぎてる部分はあるし3期もやってて未だにその辺変化なしに見えるのはどうなのだろう。むしろ悪化しているようにすら。
生徒会長になったけど兄に自分より上にいてほしいから書記長になってほしいとか権力を振りかざしすぎる…書記長て会長より上なのだろうか。


糸目師匠相変わらず怪しさしかないけど本当に味方?

シャドウバースF #83 「自分の使命に殉じただけさ」

わがままおじさん…。


結局最後まで特に良いとこなくやられてしまったヒメルおばさん。
特に強いカードがあったわけでも相手を追い詰めまくったわけでもないのはちょっとAIの面汚しと言うか口だけおばばと言うか。
その次の試合で毎ターン1ドローする2コススペルなんて出てきたもんだからカード単位で弱かったんだなということがよく分かる。これはヴォーデンがパワカすぎるんだけど。
これで7人中3人が裏切り者だったセブンシャドウズだけど結局ヒイロとルシアとブラコン弟以外全員敵って百害あって一利無しだったのでは。
ウルフラムも絶対裏切る声と顔してるしラスボス候補すらありえるなと。
しかし前回の裏切り2人もまぁまぁ状況を読まない迷惑ガールズだったけど今回も飛び抜けて迷惑極まりないな…。
伝説のカードが見たい!欲しい!チャンスだから奪う!それで世界がどうなっても知ったこっちゃない!は1周回って清々しい。
こんな終盤で出すやつかと思うしこんな状況だからこそ輝くキャラとも思うし。

わんだふるぷりきゅあ! 第18話 「まゆの気持ち、ユキの気持ち」

やっぱりアバンは誰お前感あるなキュアニャミー。


正体が判明しても相変わらずの態度と言うかますます頑なになってる感の強いユキと相変わらずオロオロしてばかりの猫屋敷さん。
ぶっちゃけプリキュアになってもこの辺の関係直さないと何も変わらない気がするんだけどまぁなんやかんやユキがほだされるのだろう。
結局は猫屋敷さんが頼りないと言うか心配だから過保護になってるだけで自立して戦えるところを見せたら態度は変わる…はず。多分。いやどうかな…。
ガルガルに関しては1度デカかったり強いものを出した反動か最近はトリッキーなものが多いんだけどとうとうハムスターになったのだ。へけっ。
あの手この手で楽しませようとしてるのは分かるけどやはりニャミーの暴の力を見てる方が楽しいし3クール目からは素直にぶん殴れる敵が出ると良いのだが…。
それとも猫屋敷さんが加わった後はニャミーも暴力をやめるのだろうか。


次回ようやく猫屋敷さん変身。

今日の独り言

サクッと20連ほどで出てくれてありがたい佑芽。


中距離チャンミはクラウン・シュヴァル・ネオユニで行くか。