せい☆どく

せい☆どく

感想垂れ流し系

エアコンのつけ過ぎで冷房病になりかけていたので

あえてエアコンを使わないで過ごす6月。
まだいける。まだやれる。

仮面ライダーガッチャード 第40話 「邪悪降臨!三倍偉大な冥黒王」

あんだけ饒舌だったのに同格が来た途端大人しくなりましたねギギスト様。
もしかして知らない人の周りだけイキってたんですか。
身内の前じゃずいぶん口数少ないじゃないですか。
ほらあれ言ってくださいよ「理解した」って。


と言うわけで何か一気に小物らしくなったギギスト様…と同じくらい何か小物っぽい他の冥黒王。
強さ的にはいきなりレインボーガッチャードが苦戦するくらいの強敵ではあるんだけど3人同時ならともかく1対1なら普通に勝てそうだなーと。
なんだかんだギギストより圧倒的に強いって感じでもなさそうだし。ゴーレムは気軽に錬成出来る割に2号以降のライダーじゃ歯が立たないほど強いけどレインボーならいけるかなと。
まだレインボーには自分を増やす手段があるし他の仲間を庇わなければどうとでもなる感。
だからこそガッチャード以外のライダーのパワーアップにも期待したいとこだったんだけどさすがにもう無理そうかな…。
しかしこの3馬鹿トリオがラスボスとは思えないし最終的には食われたはずのグリオン様が復活しそうな雰囲気あるなぁ。むしろ期待すらしてる。
その場合約束をあっさり破るアトロポスが見られそうでまたりんねちゃん曇りそう。むしろ期待すらしてる。
ラケシス含めてここまで三姉妹が生き残ると思わなかったのでどういう結末になるのか読めないけど三人まとめて退場はさすがn可哀想なのでなんらかの救いがあれば良いのだが。
とりあえずクロトーが真っ先に燃え尽きそうで困る。どんだけ外部からパワー注入されてるんだろう。

魔法科高校の劣等生 第11話 「古都内乱編Ⅲ」

アイエエエ!?ニンジャ!?ニンジャナンデ!?


もしかしてお兄様元会長のこと苦手?ってくらい露骨に渋い顔しててちょっと笑った。
いやまぁただでさえ忙しい上に身内を守らないといけない状況でさらによく分からない事件を調べる協力してくれと言われたら内心ウンザリするのも分からないではないが。
お兄様仏頂面の割に周りへのケアは結構する方だけど一昔前のラノベ主人公の割に無条件な正義感や博愛主義は持ってないしなんなら無感情そうに見えて結構内心不満や不平抱えてそうよねって言う。
そういう部分もあるからあの男危険!って片腕なくした情けないおじさんが言うのも分からないではない。恨み持ってるし忠誠心ない反骨野郎だぜ!って進言自体は妥当。
まぁ感情あるからこそコントロール出来る部分もあるし現状は深雪さえいればどうとでもなるんだろうけど。
そんな今回はお兄様以外のメンバーが大活躍というか幹比古だけ割と格が違う強さ発揮してたな…。
状況的に噛み合う術式だったってのもあるだろうけど周りを守りながら攻撃にも徹する万能性が何か主人公のようだった。あんな醤油顔しておいて。


しかしモブに容赦ない世界だ。食い殺されるのを阻止したと思ったら今度は消化液で死ぬとはえげつない。

シャドウバースF #85 「それでも勝つのは、ボクたちの未来だ!」

何やら満足そうに死んで…死んでない!?


裏切り者が負けるのは確定としてどう負けるのかと思ったらとんでもないパワカに逆転敗北したな…。
基本的に他のマスコットカードが進化してって流れは同じだけどその中でも性能差がありすぎると言うかどの効果見ても「相手を絶対殺す」としか書いてないテキストで殺意が高い。
状況に合わせて性能を逆算して考えてるんだろうけどこんなの実際のゲームに存在したら1発ナーフすぎる。
ただカード紹介で見る限りコスト高いから最近の高速化する環境ではそこまででもないのかな。アリーナ専用になりそう。
しかし自分が負けてから「本当に死ぬほどのダメージを与えるわけないじゃないかHAHAHA」とか言ってたけどシオンが負けても同じ設定にしてたか微妙に怪しいなこいつ。
自分でも知らない光景が頭に浮かんで孤独に探求するための考えを改めたけどそれはそれとして探求への欲望は全く反省してなさそうだし最後までトリックスターな存在であった。ラスボス関係ないノイズすぎる。


アークルーラー戦を先に消化する辺り裏切り者はウルフラムで確定か。

今日の独り言

さらばプリコネってことでさくっと引退。


グラブルは水着前とは言え闇リミなんで150連分の石をブッパしたがなんの成果も得られずやる気激減。
さすがにこっから天井まで現金を使う気はないし闇古戦場はほどほどにしておくか…。